マイページ

会員様専用ページです。

THE DENTIST + 会員様はこちらからログインできます。

LINE

LINE公式アカウント

THE DENTSIT + のLINE公式アカウントはこちら

小児矯正カウンセリング塾|10分で月10件。スタッフ主導で“お願いされる”導線を作る【講師:山内敬士】

【2025年最新】10分で月10件『小児矯正カウンセリング術』|スタッフ主導で“お願いされる”導線を作る|講師:山内敬士
講師:山内 敬士 先生
山内歯科 多治見おとなこども矯正(岐阜) 院長/予防×小児矯正の仕組み化で知られる実践家
継承後わずか7年で年商23,000万円を達成。定期メンテ月10名→850名超、小児矯正は月400名超へ拡大
“10分カウンセリング”の型とスタッフ主導運用で、説明の個人差・算定漏れ・院長依存を同時に解消
今すぐ詳細をチェックする

「説明しているのに決まらない」「時間がかかる」「院長に依存する」を10分で抜け出す

小児矯正のカウンセリングは、長い説明=安心ではありません。親御さんの意思決定を動かすのは、言葉の選び方質問の順序、そして見せる資料の要点です。本セミナーでは、山内先生が現場で磨き上げた「10分で十分に伝わる型」と、スタッフ主導で回る運用法を、スライドや台本の“設計思想”ごと解説します(※スライドは提供ではなく紹介)。

本セミナーで得られる主なメリット

親御さんの心理を動かす「言葉と順序」の型が分かり、カウンセリングが10分で締まる
誰が話してもブレない〈台本設計〉と資料構成を理解し、スタッフ主導で再現できる
保険の小児管理の算定を院内で周知・統一し、取りこぼしを無くす運用が作れる
LINE動画・事前配信などで“来院前教育”を整え、当日の説明量と時間を圧縮できる
「また今度」を回避するクロージングと予約導線で、決断の先延ばしを減らせる

こんな先生におすすめ

小児矯正の成約率を上げたい、説明を短くシンプルにしたい
院長以外でも同じ結果を出せる“型”と、スタッフ教育の仕組みが欲しい
保険の小児管理やメンテ体制を整理し、算定漏れをゼロに近づけたい
カウンセリング用スライドの要点や、台本づくりの考え方を学びたい
プレオルソ等の説明が伝わらず困っており、親御さんの“自覚”を引き出したい

数字が証明する“10分カウンセリング”の実務家

2017年に父の医院を継承・リニューアル。開業後7年で年商2.3億円。定期メンテナンス患者は月10名から850名超へ、小児矯正は月400名超が通うクリニックへ成長。ポイントは、短くても決まるカウンセリング設計と、スタッフ主導での運用。台本・資料・事前教育・算定の周知を院内に落とし込み、誰が対応しても同じ結論に至る仕組みを確立しています。

4講義アーカイブで“型→運用→導線”を一気通貫

プレセミナー(ダイジェスト)
10分カウンセリングの全体像と、親御さんの心を動かす“核となる言葉”
決断を後押しする質問の順序と、見せる資料の要点(スライドは紹介
院長主導からスタッフ主導へ:現場で機能する落とし込みの視点
第1講義:10分で完結する小児矯正カウンセリング
親御さんの心理を動かす“3つの核フレーズ”の使い分け
1Q1A/オウム返し/ペーシングなど、伝わる対話の基本技法
“また今度”を回避するクロージングと予約導線
患者説明用「決定的スライド10枚」の考え方と見せ方(提供ではなく紹介
第2講義:スタッフ主導で回る仕組み化
台本設計とロールプレイ:誰が話しても結果が揃う院内共有
問診票の設計意図(診療申込書化・同意書・“やる気”カード 等の運用)
LINE動画・事前配信で“来院前教育”を整える実務
保険の小児管理の算定を周知・統一して取りこぼしを無くす
第3講義:継続来院と紹介が生まれる導線
メンテナンスへの自然移行と継続率を高める通院デザイン
プレオルソなど装置説明の“短くても伝わる”伝達設計
家族満足を高める写真・コメント運用(可視化とフィードバック)
院内掲示・外部露出を通じた口コミ・紹介の増やし方

導入後に期待できる変化

カウンセリングが10分で締まり、そのまま予約に自然接続。スタッフが台本に沿って説明しても結果が揃い、院長依存から脱却します。算定の取りこぼしが減り、保護者の理解と満足度が上がることで、通院継続・紹介増・院内の効率化が同時に進みます。

今すぐ席を確保する
まとめ
説明を短く、でも心を強く動かす。
“10分カウンセリング”とスタッフ主導の仕組み化で、明日から医院は変えられます。
最近の記事
おすすめ記事
  1. 登録されている記事はございません。
  1. 登録されている記事はございません。
PAGE TOP